BLOG
営業の再開時期について
ご無沙汰しております🙇♂️
1月に休業させて頂いてからあっという間に
3月も中旬となり、暖かい気持ちのいい陽気の日が増えてきましたね🌸
さて、現在の工事の進行状況ですが
少しずつ押し押しで進んでいて今はまだ営業ができる状態ではありません(>へ<;)...
予定では3月末に終わる予定だったのですが
もう少し伸びてしまいそうです。
工事が終わったってからは備品の整理などがありますが、可能な限り最速で再開させて頂きます。
予約の募集ができるようになるか見通しがつくのは3月末〜4月上旬かと思います。。。
お待たせしてしまい、申し訳ありません。
カラーなどは根元が伸びてしまってそろそろ大変になってくるころですよね。。。(T_T;)
シャンプーや、生え際用のカラー剤の購入などをお問い合わせ頂くことも増えてまいりました。
現状ご予約を承ることはできないのですが
ヘアケア剤や、お悩みなどをLINEでお答えすることは可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
工事がなんとか無事に終わるように、一つ一つ精一杯頑張ります。
hair salon broaden
鈴木優子
休業の時期が確定しそうです。”現時点では未定”ですが早めの告知です🙇♂️
みなさまお世話になっております。
まだ完全に日程が確定ではありませんが
1月中旬からおおよそ3月末ごろの予定で、休業させて頂きます。
未確定な状況でのお知らせは悩みましたが、これ以上お伝えが遅くなる事は
broadenを大切に思って頂いているお客様に失礼だと思い、お知らせさせて頂くこととしました。
ご来店のお客様にはお伝えしておりましたが、店舗を含む建物全体の不具合是正工事の為の休業です。
もうすぐ7年目になるbroaden。
この1年間は特に色々な学びがありました。
新築業者様に建てて頂いた、洗練されたデザインを大切に。
私はこれを機会に。新たなスタートを今、考えております。
また確定しましたら順次お知らせしていきますが
ひとまず12月の営業と1月の前半少しの営業(12/15の9:00〜募集します)をして、完全に休業します(美容室が営業できる状態ではなくなります)
大阪への出張もままならない状況ですが、再スタートと共に再開を目指しております。
美容室というのは、髪という、とっても人のパーソナルな、体の一部を扱う仕事です。
通っている美容室が休業すると、ダイレクトに迷惑をおかけすることになってしまいますが、ただ、通うだけの美容室ではなくて、人生の中で記憶に残る、ご自身に眠る新たな美を発見してもらえるような、そんな美容師でありたいと思います。
本当に美しいとはどういうことか、きちんと再考察をして戻ってきますので、ご理解頂けますと幸いです。
何かご意見、ご不明点、雑談等でもございましたら、お問い合わせ頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
hair salon broaden
鈴木優子
今後に予約受付について
こんにちは
すっかり寒さが増しているこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
なかなかブログでのお知らせができておらず、大変申し訳ありません。。。
日々なんとかやり過ごしております。
現在broadenの予約は事前に数ヶ月先まで取ることができません。
理由としましては、2つあります。
・建物の是正工事が入る可能性がある。
・子供の用事が入る可能性がある。
・ヘアメイクの仕事が入る可能性がある。
大変ご不便をおかけしますが、直前にならないと、先の予定が立たない状況にあります。
ですが、このどちらも手を抜けるものではありませんので、このような方法を取らせて頂きます。
しばらくは以下の方法で、予約状況をお確かめください。
・ホームページのカレンダーページにて、次月の予約開始日の表示があります。
(だいたい15日前後となります)
・開始日の9:00〜次月の予約を受付ます
・返信がありましたら予約確定となります(全て手作業のため、返信にお時間がかかることもあります)
・カレンダーで空いているところは常時募集しております。
ブログで、次回の予約開始日のお知らせは今後致しません。
カレンダーをご確認いただくか、LINEにご登録いただくと、予約開始前日にメッセージが届きます。
今後とも宜しくお願い致します!
hair salon broaden
鈴木優子
🙇♂️電話番号変更のお知らせ🙇♀️
こんにちは!
この前変えたばかりの電話番号ですが、再度変更することになってしまいました。。。
お電話で予約をする方は減ってきたこの頃ですが
電話回線を加入電話ではなく、ひかり電話を利用している関係で
インターネット回線契約を変更する度に電話番号が変わってしまうそうなのです。。😭💦
インターネットなどの回線の仕組みがいまいち分かっていない
アナログ人間なので、、、やってしまいました。
前回、電話番号を変更した際に、変えた回線業者が思った以上に遅い回線で、なかなかブラウザが開かなかったり、動画再生などもストレスに感じる程遅かったりしたので
また。。。
インターネット回線を変えることになってしまい。。
電話番号も変えることに。。。
回線会社を変える度に電話番号が変わってしまうのは
お店としていかがなものかと思いましたので
この度、お店の電話をスマートフォンに変更致しました。
08080007997です。
今後とも、よろしくお願い致します!
hair salon broaden
鈴木優子
10月の予約受付について
酷暑は少し落ち着きましたが
まだ日中の暑さには参ってしまうこの頃ですね。
気温差に体調を崩しやすくなりますので、皆様無理はなさいませんように!
9/20(火)9:00〜
10月分の予約の受付を開始致します。
○注意事項○
*開始時刻以前のご連絡は無効となります。
*ご希望の日程、時間、メニューを明記の上、可能な場合は第2希望までお願い致します。
*返信には1〜3日お時間を頂いております。
1人1人に対応していますので、時間がかかります事、ご了承ください。
*予約カレンダーが表示されない場合はGoogle Chromeアプリをダウンロードの上、カレンダーのページを表示してください
現在9月も後半は空きがありますので、お好きなところで
ご予約頂ければ幸いです。
現状建物の補修工事時期はまだ未定です。
ひき続き関係者で話し合いを重ねております。
ご心配をおかけして申し訳ありません。
今年も後3ヶ月ちょっとですが、どんな1年だったでしょうか?
私は第2子が誕生し、育児に家事に、仕事に、建物の話し合いにてんてこ舞いの日々で充実しておりました。
大変なこともありますが、色々なことが自分のキャパを広げてくれて
学びをくれているような気が致します。
第2子を産む前は3人子供がいてもいいなと思っておりましたが
うちの場合は子供2人で十分。
と腹落ちするほどに、子育ての大変さと楽しさを日々痛感しております。
目まぐるしく忙しい毎日ではありますが、幼児期の子供と過ごす貴重な時間を
できる範囲で味わっていきたいと思います。
そんな中でご予約頂ける皆様にはとても感謝しております。
有難うございます!!!
hair salon broaden
鈴木優子
9月の予約について
せっかく涼しくなったはずなのに、また毎日外に出るのが億劫になるほどの暑さですね。。
夏もここまで気温が高くなると命の危険を感じます。。
さて日頃より予約についてはお手数をおかけしておりますが,,,,
9月の予約を8/21(日)9:00〜募集させて頂きます❗️‼️
近日中にカレンダー更新致します。
○注意事項○
*予約の受付は8/21(日)9:00〜とさせて頂き、それ以前のご連絡は無効となります。
*ご希望の日程、時間、メニューを明記の上、可能な場合は第2希望までお願い致します。
*返信は8/23(火)16:00までに順次行います。
1人1人に対応していますので、時間がかかります事、ご了承ください。
*予約カレンダーが表示されない場合はGoogle Chromeアプリをダウンロードの上、カレンダーのページを表示してください。
暑さには本当に無理をせず!気をつけて、元気にお過ごしくださいませ。
皆様にお会いできることを楽しみに日々を生き抜いていきます❗️
hair salon broaden 鈴木優子
8月の予約について
なかなかご案内ができずご迷惑をおかけしております。
8月少し営業できそうです。
カレンダーの更新を行いました。ご確認よろしくお願いします。
*予約の受付は7/30(土)9:00〜とさせて頂きます。
*ご希望の日程、時間、メニューを明記の上、可能な場合は第2希望までお願い致します。
*返信は8/1(月)16:00までに順次行います。
1人1人に対応していますので、時間がかかります事、ご了承ください。
*予約カレンダーが表示されない場合はGoogle Chromeアプリをダウンロードの上、カレンダーのページを表示してください。
⚠️予約開始前に埋まっているのは、7月の予約の中でお店の都合で変更せざるおえなかった方を移動したものです。ご了承ください⚠️
予約困難な状況が続いており、皆様にはご迷惑をおかけしておりますが
より一層お会いできる奇跡に感謝しつつ、しっかり心を込めて仕事致します。
hair salon broaden
鈴木優子
7月の予約と建物是正工事について
皆様にお詫びしなくてはいけないのですが
7月の予約に関して6/20(月)9:00〜受付予定ではありましたが
現状20日の時点で7月に果たして営業できるのかが不明となっております。。。。
まず1つ目の理由としては、慣らし保育です。
生後6ヶ月を迎えたのですが、最近は夜泣きも多く、離乳食も2回食になっていて
何より生まれて半年で、親と離れての初めての生活です。
初日は8:45預かり-10:00お迎えからのスタートとなります。
10:00お迎え後に営業も考えましたが、慣れない環境にいく赤ちゃんを
帰ってから離乳食をバタバタとあげて営業するよりも
赤ちゃん時代をゆっくり過ごせる最後の機会として集中して子供に向き合おうと思います。
2つ目の理由としては、建物全体の是正工事がスタートするかも?という事です。
まだ決定ではないので時期が伸びる可能性がありますが
新築当初より抱えていた漏水と基礎の問題があり、建物の是正を行わなくてはいけません。
公の場で大きくいうことではありませんので詳しくは言えませんが
かなり大掛かりな工事となります。
工事期間中は、是正をきちんと見守る為にも休業させて頂きます。
だいたいの工期もお知らせできればいいのですが、まだ分からない状況です。
なので現状営業可能なのは
2.9.16の土曜日のみ(慣らし保育がないので赤ちゃんはサロンに居ます)
となっております。
(こちらは予定通り6/20に募集します)
状況変わり次第、カレンダーを更新、インスタでお知らせさせて頂きます。
建物の是正、とても長い長い問題でした。
でもここできちんと向き合って、安心して住めるようにしたいので
ご理解頂けると嬉しいです。
まだまだ工事開始については目処がたっておりませんので
月末ごろには再度状況をお知らせするブログを更新いたします。
気温差が激しい毎日ですね
皆様どうぞご自愛ください。
6月と7月の予約受付日のお知らせ
春になると毎日の気温差に体を攻撃される日々ですね🌞☔️🌈
みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
私の方は毎日があっという間に過ぎてしまってバタバタしております。
ブログも2ヶ月ぐらい更新できてなくてびっくりです。。。。😓
カレンダーには記載していましたが
5/16(月)9:00〜6月分の予約を受付ます。
ギリギリのブログ告知になってしまい申し訳ありません。
今回もカレンダーの表示トラブルがあるかもしれないので、こちらの記事をご一読お願いいたします。
予約カレンダーが表示されない時に試してもらいたいこと
ちなみに7月分の予約についてですが
6/20(月)9:00〜受付開始とさせて頂きます。
(保育園入園可否がある時期なので少し遅めの受付開始となります)
まだまだ家事育児仕事とバタバタの毎日ですが
踏ん張っていきます❗️
ひっそりとnoteを始めました。
noteのページ
仕事をしながら育児をする中で日々感じたことを書いています。
ご興味あればぜひご覧ください。
5月の予約開始時期のお知らせ
だいぶ桜が咲き始め、お昼間は気持ちのいい風がふくこの頃ですね(^^)
5月の予約の受付日のご案内です。
4月18日(月)9:00〜
5月分の予約を開始します。
4/16日ぐらいまでには営業の日程をカレンダーに更新いたします。
前回カレンダー表示エラーがあったようです。
→表示させる方法←をまとめたのでご参照ください。
「ご確認いただきたいこと」
・開始時刻前の予約は受付できません
・とりあえずの枠の確保はご遠慮頂きたいですが、やむおえない場合はお知らせの上ご予約ください
・赤ちゃんがいる状態での営業となるため「おむつ替え/授乳、ミルク/泣いたら抱っこ」などで時間をとる可能性がかなりの確率であります
その為に
・終了時刻が約束できないので、後に予定がある場合は事前にご相談ください。
・初めてご来店のお客様はカウンセリング時間が充分に取れないため、しばらくSTOPします。
以上ご了承の上、ご予約お願い致します。
今後の営業状況の見通しですが
・7月から保育園に預ける方向で進めていますので8月以降(7月は慣らし保育になります)は枠が増やせたらと思っています。
・建物の是正工事はまだ工事時期が未定です。工事中は休業することになります。決まり次第ご連絡致します。
先日娘の保育園で同じクラスのお友達がコロナになってしまい、濃厚接触者になりました。
発熱などの症状はないですが念の為にPCR検査を娘に受けてもらいました。
出発前に「痛いのやだ!」と言う娘に「そうだよね〜。痛いのは痛いと思うわ。。。」と言って連れて行くと
道中の車内で「痛いの嫌だけど頑張るね」と言われびっくり。
本当にどこでそんな言葉を覚えたのか、もしくは自分の気持ちの表現なのか。。
「すごいな〜。お母ちゃんも見習うね」と返したのでした。
子供の口から出てくる言葉の一つ一つをどうやって覚えて、自分自身の心のうちとその表現を一致させるというのを人間はどうやって覚えるのか不思議になりました。
不安そうにザワザワしてる私を見て、気遣っての言葉のような気もしますが。
日々感心しております。
PCR検査は陰性ではありましたが、日々気温の変化も著しいので
無理のないように過ごしていきましょう!