COLUMN

VOL.10

🌼👘broadenの晴れの日の着物menu👘🌼

着物が大好きで日々勉強している着付師さん👘に着付を依頼しております
種類は少ないですが、着物のレンタル🌼もしております
めっちゃおすすめのカメラマンさん📷もおります
ぜひ❗️詳細お問い合わせくださいませ

chapter01.着物を着ることについて

着物を着る時って大体は人生の節目。区切り。
そんな折に日本人の美しい文化に触れる
少し背筋が伸びて、歩き方を気をつけてみたりして
いつもと違った装いで、いつもより少し素敵な自分になる

日々さらなる勉強しながら、皆さまの特別な日のお手伝いができたらと思います

例えば大切な人の結婚式
楽しみにしていた舞台の鑑賞
特別な日の食事会

子供の誕生を祝ってお宮参りに初節句や七五三
卒業式や入学式
子育ての一区切りのような成人式

そんな日のどこかで、ちょっと着物来てみようかな
なんて思って頂けたら嬉しいです

大まかなお支度料金の目安ですが
例えば七五三ですと
3歳のお支度 ¥9,350
5歳のお支度 ¥7,700
7歳のお支度 ¥13,750


これにご両親もみんなで着物着よう!となると
お母さまの訪問着 ¥18,150
お父様の羽織袴 ¥11,000


さらに他には
成人式の振袖 ¥20,350
結婚式参列の黒留袖等 ¥18,150
卒業式の袴 ¥17,050
夏祭りなどの浴衣 ¥9,900


こうやって書いていると着物を着る機会ってほんと様々ですね(^^)

全てヘアセット・メイク・着付込みのお値段(税込)です
細かい料金の内訳は次のchapter02で触れますので
例えばメイクなしなどの料金も計算して頂けます

数は少ないですが
broadenでレンタルしている着物のレンタル料金(税込)は
3歳 ¥11,000〜
7歳 ¥22,000〜
振袖 ¥33,000〜
訪問着 ¥27,500〜
袴 ¥5,500〜


帯揚げなど小物も込みのお値段です
サイズが人それぞれな足袋直接肌に触れる下着・肌襦袢などはご持参頂くことをおすすめしております(レンタル可)
※お着物や帯は素材や織り方によって、追加料金がかかる場合があります
また、レンタルの商品は当日を迎える前に実物の色味や裄丈が合うか、一度確認を行います
レンタルの着物については順次写真などを合わせて詳細をUPしていきますね

chapter02.お支度menu料金の内訳

chapter01.で触れた料金について少し細かく触れていきます。
ぜひメニュー構成の参考にして頂けると嬉しいです。

3歳      ヘアセット¥3,300(新日本髪+¥1,100) ポイントメイク¥1,650 着付¥4,400
5歳      ヘアスタイリング¥2,200          着付¥5,500
7歳      ヘアセット¥4,400(新日本髪+¥1,100) ポイントメイク¥2,750 着付¥6,600
振袖      ヘアセット¥5,500      フルメイク¥4,950    着付¥9,900
訪問着     ヘアセット¥5,500      フルメイク¥4,950    着付¥7,700
留袖(比翼付) ヘアセット¥5,500      フルメイク¥4,950    着付¥8,800
袴       ヘアセット¥5,500      フルメイク¥4,950    着付¥6,600
羽織袴     ヘアスタイリング¥3,300          着付¥7,700
浴衣      ヘアアレンジ¥3,850     ポイントメイク¥2,200 着付¥3,850

(全て税込)

chapter03.レンタル着物line up

3歳一式 ¥11,000(税込)


7歳一式(青) ¥22,000(税込)


7歳一式(赤) ¥22,000(税込)


+more. coming soon…… 🙇‍♂️

chapter04.おすすめのカメラマンさんについて

前撮りをご希望の方に、自信を持っておすすめするカメラマンさんをご紹介します

👉笑うカメラマンみやっち👈さんに出会ったのは多分7年ぐらい前のこと
自分の結婚式のカメラマンさんとして出会いました
依頼する前に一度撮った写真を見せて欲しいとお願いして、新宿南口のカフェで待ち合わせをしたら真っ青なコートにニット帽で現れた割と小柄で色黒の少年って感じの印象でした(すみません笑)



仕事柄、撮影カメラマンさんには何人か出会ったことがあるのですが
被写体によって求められる技術が全然違う
一口にカメラマンさんといっても専門性があって必要な資質が全然違うんだなと
出会う度に感じました。もう畑が違うレベル

みやっちさんは、普段の表情そのままを最高の瞬間で切り取る人です
笑うカメラマンであり、笑わせてくれるカメラマンです!
カメラって向けられると、やっぱり緊張しますよね
どう映ってるんだろうって思ったりして不安になって
でも大丈夫なんです。
私の結婚式当日1日撮影して頂いて、式が終わって義母に言われた言葉がみやっちさんを表してるなと思います
「あの人って優子ちゃんの友達?」
違いますw
恐ろしく人の自然体を引き出せる人なのかなと思います

普段歯を見せて笑うことのない父の珍しいけどでも自然な大笑いも写真に収めてくれました

写真ってそこに居た人をそのまま残してくれる
凄いですね

その後何度か一緒に仕事をさせて頂きましたが、何と言ってもおすすめなのは
かっこよくキマってる写真じゃなくて、その時の瞬間をそのまま切り取るような写真です

そんな訳でみやっちさんをご紹介するお客様には、できるだけ
思い出のある、所縁のある場所での撮影を強く強くオススメしている私です
一番のおすすめは自宅、学校、職場などの日常を過ごす場所
かっこいい古民家やお庭で撮るのも良いけれども
普段過ごしている場所ごと写真に残しておいて欲しい
10年20年後のその方に向けて、強くそう願います

撮影の基本料金¥33,000(消費税込)と実費交通費¥5000(吉川市・消費税込)になります
・撮影データ全カット納品(約100〜500カット)
・全てデジタル現像(色補正・明るさ補正等)しての納品

データ納品だけだと、見返す機会がない!
という方にはアルバム製本もしています
A4サイズ2面台紙        ¥8,800
厚紙A4サイズ10ページアルバム ¥22,000
厚紙A4サイズ20ページアルバム ¥33,000
上記は目安で、色んな種類があったので選ぶのも楽しいですよ(^^)

broadenのメニューをご利用頂かなくても、ご紹介可能です
ぜひお問い合わせください!

chapter05.おすすめの着付師さんについて

broadenの着付けを担当して頂いているのは
着付け屋ほっこり宮美(みやび)のみやのさんです

出会いはお客様としてご来店頂いていたことなのですが
本当に着物が好きなんだなぁとお会いする度に感じたことが依頼のきっかけです

技術というのは一度身につけても、使わなければやがて自分の手から無くなっていきます
同じまま維持はできません

私自身は美容の世界に入ってすぐに着物に触れて、ずっと勉強してきたのですが
お店を創業してからは、着物にまで手が回らなくなってしまいました
片手間にやるには着物の世界は深すぎる
着物や帯の種類や格、柄に大しての知識や
時代と共に移り変わっていく流行
帯結びの引き出しの多さ

どれだけ日常的に着物に触れる機会を持てるかがめちゃくちゃ大切です
触れているから見えるもの、感じるもの、手が覚えているものがあります

broadenは現在一人で営業しているサロンですが
顧客のお客様の特別な日に、美容師として関わりたくても
たまにしか触れることがなくなってしまった私の技術では、着付けをすることはもうできないなと諦めていた頃にみやのさんに出会ったのです

みやのさんは元々着物が好きで着付を習い、ご自身で着られるようになり
娘さんの成人式などもご自身で着付けてあげたりしたそうです

その後、下のお子様の手が離れ始めたので着付師の派遣事務所に所属するようになり
今は練習や試験などを繰り返して、趣味の域を飛び出して日々着物に向き合っています

子供を育てながら女性がやりたい仕事に向き合っていくって
出来なくないけど、難しいことだなって私は今まさに感じているところです
そんな子育ての先輩と、人を綺麗にして笑顔にできるように
日頃お世話になっているお客様の特別な日に、ヘアメイクとして技術を磨き
頑張っていきたいと思いご協力いただくことになりました(^^)

みやのさんのお陰で、このような仕事をbroadenに創ることが出来て、とっても感謝しております!

⚠️成人式当日の着付はみやのさんは別のお仕事が入っているのでbroadenではお受けすることができません。当日の着付けをご希望の方は一度ご相談ください

chapter06.ご準備いただくものについて

着付けに必要なものリストです
詳細は都度ご説明しますが、参考にしていただければと思います
お持ちでないものがある場合は一部レンタルも可能です!ご相談ください

3歳・七五三
・襟と背中のあいた肌着(キャミソールなど)
・フェイスタオル3枚(厚みがないもの)
・腰紐3本
・伊達締め2本
・長襦袢
・着物
・帯
・被布
・足袋
・草履
・巾着

5歳・七五三
・襟と背中のあいた綿Tシャツ
・肌襦袢
・フェイスタオル3枚(厚みがないもの)
・長襦袢
・腰紐4本
・着物
・角帯
・袴
・羽織
・足袋
・草履
・羽織紐
・扇
・刀

7歳・七五三
・襟と背中のあいた肌着(キャミソールなど)
・フェイスタオル4枚(厚みがないもの)
・腰紐5本
・伊達締め2本
・長襦袢
・着物
・三重紐
・帯枕
・帯
・帯締め
・帯揚げ
・帯板前
・帯板後
・しごき
・はこせこ
・扇
・足袋
・草履
・バック

訪問着・留袖
・和装下着(ワイヤーなしのブラトップなど)
・フェイスタオル3枚(厚みがないもの)
・肌襦袢(上下別orワンピース)
・長襦袢(飾り襟をつける場合は事前につけてください)
・襟芯1本
・伊達締め2本
・腰紐4本
・コーリンベルト1本
・着物
・重ね襟(ご希望の場合)
・帯締め
・帯揚げ
・帯
・帯枕
・帯板(前板)
・足袋
・草履
・鞄

羽織袴
・襟と背中のあいた綿Tシャツ
・ステテコ
・肌襦袢(あれば)
・フェイスタオル3枚(厚みがないもの)
・長襦袢
・腰紐4本
・着物
・角帯
・袴
・羽織
・足袋
・草履
・羽織紐
・扇(あれば)

振袖
・和装下着(ワイヤーなしのブラトップなど)
・フェイスタオル3枚(厚みがないもの)
・肌襦袢(上下別orワンピース)
・長襦袢(飾り襟をつける場合は事前につけてください)
・襟芯1本
・伊達締め2本
・腰紐4本
・三重仮紐1本
・コーリンベルト1本
・着物
・重ね襟
・帯締め
・帯揚げ
・帯
・帯枕
・帯板(前板)
・帯板(後板)
・足袋
・草履
・鞄


・和装下着(ワイヤーなしのブラトップなど)
・肌襦袢(上下別orワンピースで)
・フェイスタオル4枚(厚みがないもの)
・伊達締め2本
・腰紐5本
・長襦袢(飾り襟をつける場合は事前につけてください)
・着物
・半幅帯
・袴
・草履の場合は足袋
・ブーツの場合は靴下

浴衣
・和装下着(ワイヤーなしのブラトップなど)
・フェイスタオル4枚(厚みがないもの)
・浴衣
・帯
・草履
・鞄
浴衣で少し工夫して着たい方は
・帯を変わり結びで豪華にしたい方は「三重仮紐」
・襟を抜いてうなじを多めに見せたい方は「襟芯」「襟付き半襦袢」
(浴衣に襟芯が入る通し口が必要です)
・ステテコを履くと汗がべたつかずに気持ちよくいられます