BLOG
唐突ですが、名前を変えます。
皆様に私事ですが、お知らせがあります。
2016年に埼玉県吉川市で美容室をOPENさせて頂きもう丸5年も経ちました!
唐突ですが、名前を鈴木優子に変更します。
私は16歳頃から美容師という仕事を始めてず〜っと大阪で鈴木優子として働いておりました。
結婚するまでは池袋で働いておりました。
はい。
旧姓ですw
埼玉でお店をOPENする時に、流れでなんとなく入籍後の名前にしてしまったのですが。
結婚して妻になっても。
子供を産んで母になっても。
私という人間の変わらない部分。変えられない本質のような部分があるなとヒシヒシ思ってまして。
今後の長い人生を考えた時に、美容師っていう社会と繋がる仕事をしている時は
鈴木優子っていう名前でいたいなぁと思います。
そして、私は大阪を出る時にいつか大阪でお店をやりますと話していました。
結婚してそれが難しくなったので、年に数回大阪出張で美容師しに帰ってました。
しかし。子供も生まれ、昨年は感染症のせいでなかなか移動が難しくなり。
今後の大阪での仕事をどうやっていくべきか悶々と考えています。
大阪って、おもろい街なんです。
そしてあったかいんです。
帰りたいんです。心が呼んでる感じです。
そんなあつくるしい大阪時代と、東京の池袋で過ごした私の美容師人生がずっと続いていくように。
いろんな状況がありますが、大阪に帰り続ける為にも。
常に自分を奮い立たせる名前に戻したいなと思います。
と。言いつつも。
私の気持ちの問題なので、お客様は呼びやすい方で呼んで頂ければと思います。
名前も戻すし、心機一転髪型変えました。
自分に合う好きな美容師さんと出逢えれば、髪型というのは割と手軽に新しい自分を発見できるものだと思う。
初めての髪型です。メッッチャ気に入ってます。にやにやします(^^)
たくさん攻めていこう。
hair salon broaden 鈴木優子
📣2021年のスローガン📣
お久しぶりの投稿です。
2020年が終わり2021年になってあっという間にもう半月経ちましたね(^_^;)
2020年は新型コロナが、まさかここまで広がるとは想像もできず、誰にとっても未経験で大変な年でしたね。
一番に感じたことは「自分で考えて、決断して、行動すること」
誰かが言ってることや
誰かが考えたことではなくて
周りの様子を伺うのではなくて
自分の目で見て、頭で考えて、自分の手足を使うこと。
まさにそれを学んだ1年でした。
色んな情報が溢れる、世の中で何を選んでいくかは自分次第。
2020年は直接行けることが少ない分、オンラインサロンや
インターネット上での学びが増えた年でもありました。
備忘録がわりに私が2020年影響を受けた人を紹介します。
1人目はカンタロウさん
緊急事態宣言が出るか出ないかという頃にインスタでフォローしていた美容師のカンタロウさんがよくインスタライブをしていました。
その後しばらくしてオンラインサロン←Clickを始めたので入会。
カンタロウさんは福岡出身で大阪のサロンで有名になり、東京進出、香港、台湾、上海、シンガポール、ロンドンとお店を拡大して、世界中を飛び回る美容師さんで。
考え方がとっても面白く、美容師だけでなく色んな方の学びになると思います。
常に新しいステージへ進んでいくのが、カッコよく憧れます。
2人目は竹花貴騎さん
28歳でかなりの資産を持つ起業家で、オンラインビジネススクールMUPを運営していて話の組み立て方が面白くて、内容もとっても勉強になりました。
話し方が少し強めなので好き嫌いがあると思いますがとっても勉強家で努力家なんだろうなと思う人。
ビジネスに対しての考え方の参考になりましたが
どちらかといえば「ビジネスの仕組み」をとことん理論的に説明してくれるので
勉強になるけど、自分には合わないかなと思い、MUPは3ヶ月ぐらいで解約しました。
3人目は建築家の坂口恭平さん
ツイッターで自殺したい人電話して。っていういのっちの電話をしていることを知り、そっからnoteで記事を漁り読みましたw
建築家というか、音楽家で、画家で、作家で。
克服したけど、かつては躁鬱病で自殺願望もあったそう。
noteのお金の学校←Clickという記事がなっがいけどめちゃくちゃ面白い。
まさに天才の感覚って感じですが。
一番好きなのは「模倣を三つ揃えるとオリジナルになる」っていう話のあたり。
心がうねって動いて、はねて、飛んでいくような文章が素敵です。
ツイッターも面白い。
4人目はリベラルアーツ大学の両学長
1年に1度ぐらいしか連絡取らない実兄からの電話で色々と話している時に教えてもらったyoutubeのチャンネル。
お金についての解説動画かと思ったら。
「自分の人生の羅針盤を作ろう」
「原因自分論で考える」
など人生を生きていく上での学長の経験や考え方が面白い。
お金についての知識はないと損する。
でもお金が人生ではないなと思う。
そしてとにかく地元の関西弁が心地いい。ああ大阪帰りたい。
こんな感じでいろんな人に影響を受けながらの2020年を終えて。
2021年のスローガンは。
「1日1歩前進」
これでいこうと思います。
仕事と家事と育児をしつつ、子供の寝かしつけから復活して
自分の未来のための時間を作ることは本当に容易ではない。
もうターミネーターのシュワルツェネッガーの気分です。
時間は命そのもの。
時間を生かせるようにする為に
寝かしつけ、寝落ちからの復活と
限られた時間で自分の未来へ前進し
欲張らず時間で区切って潔く寝て、明日に繋げる。
「1日1歩前進」
頑張ります!
【お知らせ】
ご報告遅くなりましたが、もう出て欲しくなかった緊急事態宣言が出てしまいました。
夫が飲食関係の仕事で、私も友人にたくさん飲食を仕事にしている人がいます。
それだけでなく、医療や介護現場、保育などの現場にいる方。
色んな方の頑張りや、踏ん張りを思うと、正直苦しくなります。
braodenでは引き続き、感染症対策をしっかりしていきます。
一つ、変更したいことがあります。
少人数サロンであることもあり、お顔のバランスを見たいので、マスクを外して施術させて頂いている場合がありますが
今後はご来店の際に、broadenで準備したマスクに付け替えさせて頂き、原則施術中もマスク着用をお願いします。
施術の際にどうしても外して欲しい場合のみ、外すことをお願いするかと思います。
(全く外したくない方は勿論外さなくて大丈夫です)
苦しいなと思う時もあるけれど
今は我慢することができることですね。
また無事に会える日の為に、今日を楽しく過ごしましょう!
今後の衛生対策について/事前連絡を廃止していきます
あっという間に9月になり、暑さも少しづつやわらいでいますね。
(日中は暑いですが(^◇^;))
感染症との戦いも約半年近くなってきました。
これまで前日私からの体調報告等のご連絡を行っておりましたが、今後予約頂くお客様より順次廃止していきます。
半年近いこの時間の中で、世の中全体の衛生意識が変わってきているなと感じることが理由です。
改めて前日にご連絡しなくても、皆様それぞれにご自身と周りを守るために行動頂いている。
今後も、引き続きお店の衛生対策を継続していきます。
以下ご来店前に必ずご確認ください。
⚠️ご来店前にお願いしていること⚠️
・ご来店予定2週間以内に発熱、倦怠感、頭痛、咳、味覚障害など普段の体調と違う症状がある
・濃厚接触疑いがある等
以上のご不安がある場合は事前にご相談ください。
⚠️ご来店時にお願いしていること⚠️
・マスク着用の上、ご来店ください。
・入店後はすぐに手指消毒をお願いしております。
・入店時の非接触体温計による検温にご協力頂いております。
・お手元にお持ちになるスマホなどは除菌させて頂きます。
・施術中はヘアスタイルのバランスを見るためにマスクを外して頂きます。(ご希望の方はマスク着用頂けます)
・お客様毎に消毒作業を行うため、予約時間通りのご来店にご協力ください。
・broadenご来店後2週間以内に体調が悪くなった場合には速やかにご報告ください。
飲み物や雑誌の提供は停止しておりますので、ご自身でお持ちください。
(特に長時間メニューになる方は熱中症対策にお持ちください)
窓は開けて換気をして営業しております。
(虫除けに蚊取り線香を焚いてます)
まだまだ長い戦いとなることが予想されます。
みんなでお互いを思いやり、気をつけていきましょう。
broaden特割2020年9月末で終了します。
2020の特別割引の期間を今年の12月末までとさせて頂いておりましたが9月末で終了させて頂きます。
(前回のご来店より60日以内の再来店でお会計が10000円以上の方は消費税分(10%)をサービスします。
という、企画でしたが9月末で終了とさせて頂きます。
broadenを日頃ご愛顧頂く皆様に。
みんなが大変な状況の中。今年だけでも助けになればと思い始めたましたが
1人で営業しているお店なので、予約数が限られてしまい
2ヶ月以内に行きたいけど予約が空いてない。という状況が多く見られました。
割引という形でのサービスよりも、これまで以上の質の向上を目指して精進することで
皆様のお役に立てればと思い、期間の短縮を決めました。
ご理解いただけると幸いです。
引き続き感染対策をしっかりと行いつつ、日々髪を美しく楽しく過ごしていけたらと思います。
ご来店楽しみに、頑張ります!!
事前問診票について
5/4の再開より、全てのお客様に前日に体調確認の問診票をお送りしておりましたが
自粛要請の解除に伴い簡易版に変更いたします。
前日に私の体調報告と、ご来店時の注意点をお知らせします。
必ずご確認頂き、返信頂くようにお願いします。
問診票と同じく返信の無い方はご入店をご遠慮頂いております。
主な変更点としては
お客様のマスク着用に関しては、希望する方のみとさせて頂きます。
着用の場合は耳部分をねじって作業の邪魔にならないようにするので
ゴムが緩めのものの方が痛くなったりしません。
またスポンジタイプの物は伸びることがあるのでお気をつけください。
汚れた場合用に替えのマスクもご持参ください。
お顔を含めた全体のバランスを見てカットできると嬉しいので
マスクは外して頂いても構いません。
換気、消毒を十分にして対応いたします。
よろしくお願いします。
broadenを日頃ご利用してくださるお客様へ特割2020のご案内
broadenを日頃ご利用してくださるお客様へ2020の特別割引のご案内(2020.6月〜9月末まで)
前回のご来店より60日以内の再来店でお会計が10000円以上の方は消費税分(10%)をサービスいたします。
(10000円以下のメニュー、ヘアケア剤などの物品は対象外とさせて頂きます)
broadenでは、日頃から技術や材料の品質にこだわり髪を綺麗にして日々を楽しんで頂くことを目指し施術させていただいてます。
ですが、今年は新型コロナウイルスの脅威により、まだまだ落ち着かない日々を過ごすこととなりそうです。
✨ご来店頂くお客様に、少しでも2020年を明るく過ごして頂きたい✨
今年限定の特別企画です!
引き続き感染対策をしっかりと行いつつ、日々髪を美しく楽しく過ごしていけたらと思います。
↓以下は必要な方向けに活用頂いている裏メニューとなります。
ぜひご活用ください。
【broadenのお客さま限定裏メニューのご案内】
・Tゾーンカラー¥5000+tax (シャンプーブロー込 所要時間約1H30mini)
ちょっと気になる生え際と分け目だけの部分カラーのメニュー
40日以内のご利用に限る
・前髪カット¥1000+tax(シャンプー無し 所要時間約15min)
前髪が伸びるのが早くて気になってしまう方向けのメニュー
40日以内のご利用に限る
こっそりキャッシュレス化。
こんばんは!
5/4より営業再開しましてあっという間にもうすぐ5月が終わりそうで、びっくりしております。
休業に際してご迷惑をおかけしたお客様には深くお詫びいたします。
さて休業中に、消費者還元事業の認定を受けまして。
各種キャッシュレス決済が可能になったり。
キャッシュレスの支払いで少しお金が戻ってきたりします。(6月末まで)
さらにこの機会に、いつもはメールでお客様とやりとりしているのですが
連絡ツールにLINEも導入しようか検討中です。
基本アナログ大好きなので、最近のなんでもかんでもオンライン化は
正直堪えるタイプですが(笑)
使ってみると案外悪くない。
と思ってしまうものですね。
時代というのは受け入れて歩んで行くものなんですね。
保育園で年長さんに1人1台ipadとか言われると。
最近の若いもんは!とか思ってしまう堅物な私ですが。
正しい使い方を習えるとしたら、むしろ自分が学びたいかもとか思ってしまったこの頃です。
✨broaden営業再開致します✨
まだまだ不安な時期が続いておりますが
broadenは5/4(月)より営業再開と致します。
約1ヶ月間の休業しご予約頂いていたお客様には
大変ご迷惑をおかけしたこと、お詫び致します。
休業期間にお店の清掃と消毒対策をきちんと練り直しました。
美容室は衛生法規があるので元々一定の消毒は行なっておりますが
この事態に安心してご利用頂くためにも、今一度勉強し直しました。
細かな内容はcolumn←Clickに更新しましたので、ぜひご一読ください。
(画像が多く、重たいので表示に時間がかかります。。)
お客様にご協力をお願いすることも多くなりますが
全ての人の安心のために、ご協力宜しくお願い致します。
まずは順次ご予約頂いているお客様に連絡が済み次第、カレンダーの予約を公開いたします。
公開後、新たに予約が可能です。
今暫くお待ちください。
再開時期について
こんにちは。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
時間が経てば髪は伸びていき、まとまりも悪くなっていくと思います。
こんな状況だからこそ、髪を綺麗にして毎日を楽しく過ごせたら。。。。
今、broadenを営業再開する為に日々動いています。
1歳の子供の世話をしながらなので、どうしても時間がかかってしまい
お待たせして、申し訳ありません。
ここ数日はお店がOPEN当初の状態に戻るのを目指して
重箱の隅まで清掃作業をしています。
掃除って、始めると途中が驚くほど汚くなるの、なんでですかね。。。。。(= =)
今現在の再開目標は5月初めごろ。
を目標に頑張ってます。
お待たせしておりますが
安心して利用できるお店になるように万全の対策が取れたら、またお知らせ致します。
(まずは予約のお客様に順次連絡し、その後ホームページに再開のお知らせをする予定です)
正しく知って、正しく対処しよう。
broadenの営業再開に向けて。
まずはCOVID-19により亡くなられた方、ご遺族の方に心よりお悔やみ申し上げます。
また、罹患された方々の無事の回復と、回復後の生活に差別や偏見がない日々を過ごされますように願っています。毎日報道される数字の一つ一つが、誰かの家族であり、友人であり、隣人だと思うと胸が苦しくなります。
決して他人事だとは思わずに、自分が罹患しているかもしてないという自覚を持って過ごしていきたいと思います。
外出に不安を抱えることも多い日々ですが
やはり少しでも明るく、前向きに過ごしていってもらえるものを
この日々に生み出していけたらと思い、再開に向けて準備しています
broadenを再開するにあたり、一番大切なことは安全を守ること。
お客様全員の安全。
braodenの環境の安全。
私自身の安全。
その為に、まずは自分が正しい知識をつけるところから始めました。
長くなりますので見やすいようにcolumn←Clickにて整理して記載しました。
今後はこの集めた情報に対して
broadenではどのような対策を取っていくかを整理して
またお伝えできればと思います。